森とデジタルな仲間たち
30
29
29
すずき会長です。
続きいきます。
阿蘇で有名な観光地と言えば、
もちろん大観峰です。


写真ではちょっと広大さが伝わらないですかね。

阿蘇が有名な理由は、その独特な地形にあります。
皆さんは火山というものはてっぺんで噴火しているものを想像するかもしれませんが、
富士山のように現在噴火してくても火山と呼ばれるものもあります。
阿蘇では現在、中岳で火山活動が続いていますが、
実は2枚目の写真に写っている、田んぼや家が建っている平地。
もちろん人々が生活をしているわけすが、
これはすべて”火口”なんです。
よくわかってもらえないかもしれないですが、
これが有名な「カルデラ」という地形です。
また興味がありましたら調べてみてください。
では次の記事でお会いしましょう。
続きいきます。
阿蘇で有名な観光地と言えば、
もちろん大観峰です。


写真ではちょっと広大さが伝わらないですかね。

阿蘇が有名な理由は、その独特な地形にあります。
皆さんは火山というものはてっぺんで噴火しているものを想像するかもしれませんが、
富士山のように現在噴火してくても火山と呼ばれるものもあります。
阿蘇では現在、中岳で火山活動が続いていますが、
実は2枚目の写真に写っている、田んぼや家が建っている平地。
もちろん人々が生活をしているわけすが、
これはすべて”火口”なんです。
よくわかってもらえないかもしれないですが、
これが有名な「カルデラ」という地形です。
また興味がありましたら調べてみてください。
では次の記事でお会いしましょう。
29
29
29
29
皆さんお久しぶりです。
4年のすずき会長です。
今から長々とブログを書かせていただきますので、
時間に余裕がある方はお付き合いください。
夏休みも終わり、いよいよ大学生活も残りわずかになってきました。
今までどのように過ごしてきたか、
そしてこれからどのように過ごすか・・・
さて、皆さんはご存じではないと思いますが、
僕は福岡県太宰府市の出身なんです。
高校生になってからは部活や勉強が忙しく、
なかなか向こうに遊びに行くことができませんでした。
なので今回、うまく時間をつくって3泊4日で遊びに行ってきました。

ご存じだとは思いますが、
中部国際空港ができる前はこの現・県営名古屋空港が愛知県の空の港として活躍していました。
現在はFDA(フジドリームエアラインズ)一社のみが国内5か所に向けて運航を続けています。

このピンクの機体で行ってきました。
それではひとまずここまで、
次の記事でお会いしましょう。
4年のすずき会長です。
今から長々とブログを書かせていただきますので、
時間に余裕がある方はお付き合いください。
夏休みも終わり、いよいよ大学生活も残りわずかになってきました。
今までどのように過ごしてきたか、
そしてこれからどのように過ごすか・・・
さて、皆さんはご存じではないと思いますが、
僕は福岡県太宰府市の出身なんです。
高校生になってからは部活や勉強が忙しく、
なかなか向こうに遊びに行くことができませんでした。
なので今回、うまく時間をつくって3泊4日で遊びに行ってきました。

ご存じだとは思いますが、
中部国際空港ができる前はこの現・県営名古屋空港が愛知県の空の港として活躍していました。
現在はFDA(フジドリームエアラインズ)一社のみが国内5か所に向けて運航を続けています。

このピンクの機体で行ってきました。
それではひとまずここまで、
次の記事でお会いしましょう。
29
26
23
モリデジです。
今朝は雨なんですが、気温がやや低く、涼しく感じられます。
これで暑い夏から秋もやっと終わり、ぐっと涼しくなるのでしょうか?
ところで、マイクロソフト社からは大変多くの無線マウスが発売されていますが、
どれも専用の親機とのペアで使うものばかりで、ノートPCの貴重なUSB端子が
1つ失われてしまうという欠点がありました。
ところが、今月中旬に、ブルートゥース(BLuetooth)無線マウスが2種類
発売されました。
普通のマウスの形したやつと軽量薄型のタイプ。ノートPC用にと思ったので、
後者の方を手に入れました。

電池は単三1本で、マウスの重さは65g。レーザーはブルートラックです。
Windows7か8専用で、ビスタやXPではたぶん使えないと思います。
特徴は、スクロールボタンがなくてタッチセンサーがついています。
縦スクロールと横スクロールができます。
スクロールの感触はいまいちかな。
でも、ちいさいくせに、クリックのフィーリングは最高。
これだけでも購入したかいがありました。
電池のもちですが、Webサイトによれば4ヶ月。
本当にそれだけもてば満足です。
アンドロイド端末でも使用でききるということで
試してみたいです。
今朝は雨なんですが、気温がやや低く、涼しく感じられます。
これで暑い夏から秋もやっと終わり、ぐっと涼しくなるのでしょうか?
ところで、マイクロソフト社からは大変多くの無線マウスが発売されていますが、
どれも専用の親機とのペアで使うものばかりで、ノートPCの貴重なUSB端子が
1つ失われてしまうという欠点がありました。
ところが、今月中旬に、ブルートゥース(BLuetooth)無線マウスが2種類
発売されました。
普通のマウスの形したやつと軽量薄型のタイプ。ノートPC用にと思ったので、
後者の方を手に入れました。

電池は単三1本で、マウスの重さは65g。レーザーはブルートラックです。
Windows7か8専用で、ビスタやXPではたぶん使えないと思います。
特徴は、スクロールボタンがなくてタッチセンサーがついています。
縦スクロールと横スクロールができます。
スクロールの感触はいまいちかな。
でも、ちいさいくせに、クリックのフィーリングは最高。
これだけでも購入したかいがありました。
電池のもちですが、Webサイトによれば4ヶ月。
本当にそれだけもてば満足です。
アンドロイド端末でも使用でききるということで
試してみたいです。
08
08